モトローラ6800伝説
送料区分: 200
商品コード: RUTLES-794
発売日: 2017-12-04
在庫数: 0
短いURL: ssci.to/3575
世界で2番めのマイクロプロセッサとして登場したモトローラ6800。先行したインテルの8080に「内容で勝って試合に負けた」といわれるものの、果たして実態はどうだったのでしょうか。
往年の技術者が苦心惨憺した外付け回路も、現在のマイコンやプログラマブルロジックを利用して簡素に組み立てることができます。その製作過程を通じ、6800の赤裸々な姿と語り継がれるエピソードの真実に迫ります。
著者作成のルーズキット、およびROMセットも販売しています。
内容
第1書 伝説の誕生
- 1970年代の事情
- 仮想空間の電気街は希少な部品が堆積した宝の山
- 現実空間で伝説のマイクロプロセッサと出会う
- 半導体産業におけるモトローラとインテルの立場
- 電卓用ICの枠を超えて活用された4004
- モトローラが組織を挙げて模索したNMOSの目玉商品
- 設計部門とソフトウェア部門と評価部門の連携
- 6800が8080に圧勝すると予測したふたつの根拠
- PDP-11にならったと書き記された6800の発表記事
- 新規設計だからこそできた最短距離のアプローチ
- シリーズ展開
- 6800を発売してすぐ始まった8080との価格競争
- 競争力を大幅に強化したデプリション負荷の6800
- AMIと日立製作所とフェアチャイルドが作った同等品
- ミニコンで動く開発ツールと開発支援装置EXORciser
- 端末で動かすMEK6800D1と自己完結型のMEK6800D2
- なぜか目立った採用例が見付からない第2弾の周辺IC
- 日立製作所が開発してファミリーに加えられた周辺IC
- インテルの8085をモトローラが6802で追う展開
- ワンチップマイクロプロセッサ6801/6803の誕生
- 日立製作所が開発した二重ウェル構造のCMOS
- 市場の反応
- 6800が実現した高機能な電子機器
- 8080を採用した汎用のコンピュータAltair
- 端末がつながりBASICが走るスタイルを確立
- 6800を採用した汎用のコンピュータAltair680
- 歴史のはざまに咲いた徒花Sphere
- マニアに寄り添う誠実な通販会社SWTPC
- 6800をマニュアルどおりに使ったSWTPC6800
- 箱形のコンピュータからパソコンへの展開
- ザイログZ80の登場とSWTPCのその後
第2章 伝説の真実
- 6800の実態
- モトローラの英文マニュアルと日立製作所の日本語版
- コンピュータを支配するクロックジェネレータ
- クロックに要求される波形と電圧
- PIC12F1822を応用したクロックジェネレータ
- アドレス空間にICを割り当てるための外付け回路
- 汎用のメモリを読み書きするための外付け回路
- DMAのやりかたとDMAをやらないやりかた
- シンプルなハードウェアで実現される割り込み
- 資料で知った事実を検証する試作機の製作
- TTLで作ったLEDインタフェースによる動作確認
- 自作マニアの心情
- 6850を中心に構成する端末のインタフェース
- 6800シングルボードコンピュータの製作
- 端末と文字をやり取りするテストプログラム
- プログラムの再現
- SBC6800版Mikbugの制作
- SBC6800版Mikbugの構造
- 端末に「HELLO, WORLD」を表示するプログラム
- サイズが768バイトのインタプリタVTL
- SBC6800版VTLの制作
- VTLのサンプルプログラムを動かしてみる
- ハンドアセンブルで書かれたマイクロBASIC
- 元祖マイクロBASICとビジネスに乗った派生版
- SBC6800版マイクロBASICの制作
- マイクロBASICのテストプログラムを動かしてみる
第3章日本の伝説
- 国産パソコン第1号
- パソコンへ発展しなかったコンピュータH68/TR
- パソコンへの道のりを受け継いだ日立家電販売
- 日本で最初のパソコン、ベーシックマスターレベル2
- 家電の感覚で設計された6800まわりの回路
- 映像出力と兼用でリフレッシュを簡略化したDRAM回路
- 誤差2Hzのサウンドとカタカナ指定による音楽演奏機能
- 重量級の電源トランスを使ったアナログの電源回路
- PACSの系譜
- 6800で並列計算機が成立することを証明したPACS-9
- 6800とAM9511で計算速度の向上を狙ったPACS-32
- 6800を使った世界最初の実用的な並列計算機PAX-128
- 6800の構造から脱却しても続く6800との因縁
- 6809の時代
- 8ビットの手軽さで16ビットの処理ができる6809
- アドレス空間を縦横無尽に操作できる強力なレジスタ群
- リロケータブルでリエントラントなモジュールが実現
- 6809シングルボードコンピュータによる互換性の検証
- いち早く6809を採用したパソコン、富士通のFM-8
- 最新の製造技術を駆使した豪勢なメモリ群
- 端末制御を分散処理するサブブロック
- ファミリーのICを使わないインタフェース
- フロッピーディスクとバブルカセット
- BIOSとシステムソフトウェア
資料
- 著者:鈴木哲哉
- 価格:2,160円(本体2,000円+税8%)
- ISBNコード:978-4-89977-472-3
- 本のサイズ:A5判/1C/256ページ
- 発売日:2017-12-22
- 出版社商品ページ
商品コード: RUTLES-794