スイッチサイエンス製品
スイッチサイエンスのオリジナル製品です。Picossciシリーズ、ESPrシリーズ、Contaシリーズなど多彩なラインナップを揃えています。
Conta™ 8×8ゾーンToF測距モジュール VL53L5CX搭載
STマイクロエレクトロニクス社のVL53L5CXを搭載したマルチゾーン対応のToFセンサモジュールです。4x4または8x8ゾーンのマルチゾーン測距が可能で、最大4メートルの測距範囲と対角63°の広い視野角を提供します。 ジェスチャ認識、ロボットの屋内3Dマッピング、貯蔵タンクの液面検出、ゴミ箱...
詳細を全部見るATtiny1616-MNRピッチ変換基板
Microchip社の3 mm角小型マイコンであるATtiny1616-MNRをブレッドボードでも扱いやすくするため2.54 mmピッチに変換した基板です。 ATtiny1616-MNRは小さいフットプリントながら16 kBのフラッシュメモリを内蔵しています。 書き込み方法はUPDIとなります...
詳細を全部見るINA181搭載 双方向 電流センサモジュール(-2.5A~+2.5A)
テキサス・インスツルメンツ社の双方向電流センス・アンプINA181を搭載した電流センサモジュールです。シャント抵抗と基準電圧のバッファアンプを搭載し、単方向5 A・双方向±2.5 Aの電流測定が可能です。 電流に応じた電圧(1 V/A)をOUT端子からアナログ電圧で出力します。REF1とREF...
詳細を全部見るConta™ MEMS気圧センサモジュール ZPA4756-0311A-R搭載
村田製作所の防水型MEMS気圧センサZPA4756-0311A-Rを搭載したConta規格のモジュールです。高度なキャパシタンス検出技術を使用し、広範囲な圧力測定に対応しながら、低消費電力と高精度なデータを取得できます。環境モニタリングや気象観測・高さ検出・圧力モニタリングなどに最適です。 ピ...
詳細を全部見るKoshian 5用ピッチ変換基板
Koshian 5の外部接続コネクタに出ている信号を2.54mmピッチに変換する基板です。Qwiic端子も付いているのでQwiicやSTEMMA QT対応のセンサなどをつなげることもできます。 ユカイ工学製konashi 5動作用に作ったプログラムを応用し、Koshian 5の必要な機能だけ使...
詳細を全部見るConta™ レバー&プッシュスイッチモジュール
Conta規格に準拠したレバー&プッシュスイッチモジュールです。レバー操作による2方向入力と押し込み操作による入力が行えます。レバー操作・押し込み操作の状態によって出力電圧が変わります。アナログ入力で電圧を測定することにより、信号1本で状態が検出できます。ピンヘッダは未実装です。 本製品は「C...
詳細を全部見るConta™ パッシブブザーモジュール
Conta規格に準拠したパッシブブザーモジュールです。マイコンからのPWM制御でさまざまな音色を奏でることができます。ピンヘッダは未実装です。 本製品は「Conta™シリーズ」の規格に則った製品です。単体での使用はもちろん、Conta™ベースボードに搭載することもできます。Conta™シリーズ...
詳細を全部見るConta™ 赤外線リモコンモジュール(受信)
Conta規格に対応した赤外線受信モジュールで、家電製品に付属のリモコンで一般的に使われている38kHzの信号を受信することができます。 赤外線レシーバはVishay社のTSSP4038を使用しています。 このモジュールで読み込んだリモコン信号をConta™ 赤外線リモコンモジュール(送信)を...
詳細を全部見るConta™ 赤外線リモコンモジュール(送信)
Conta規格に対応した赤外線送信モジュールで、四つの赤外線LEDが搭載され、基板と水平/垂直に配置されているので、広範囲にリモコン信号を発信できます。 Conta™ 赤外線リモコンモジュール(受信)と組み合わせると計算上9m信号が飛ぶことになります。 プログラミング次第で家電製品の制御も可能...
詳細を全部見るESP32-C3-WROOM-02ピッチ変換用基板T型(基板のみ)
Espressif SystemsのWi-Fiモジュール「ESP32-C3-WROOM-02」用ピッチ変換用基板です。すべてのピンを2.54 mmピッチのスルーホールに引き出しました。ブレッドボードで幅を取らない特殊なT型の基板です。基板の厚さは1 mmです。基板のみの販売です。ESP32-C...
詳細を全部見るESP32-C3-WROOM-02ピッチ変換用基板フル版(基板のみ)
Espressif SystemsのWi-Fiモジュール「ESP32-C3-WROOM-02」用ピッチ変換用基板です。すべてのピンを2.54 mmピッチのスルーホールに引き出しました。基板の厚さは1 mmです。基板のみの販売です。ESP32-C3-WROOM-02は別途ご用意ください。動作に必...
詳細を全部見るESP32-C3-WROOM-02ピッチ変換用基板シンプル版(基板のみ)
Espressif SystemsのWi-Fiモジュール「ESP32-C3-WROOM-02」用ピッチ変換用基板です。電源ピンとファームウェア書き込みに必要な最低限のピンのみ引き出したシンプルなピッチ変換用基板です。基板の厚さは1 mmです。基板のみの販売です。ESP32-C3-WROOM-0...
詳細を全部見るConta™ 傾斜スイッチモジュール
Conta規格に対応した傾斜スイッチモジュールで、20 x 20 mmのコンパクトなサイズに設計されています。ロール・ピッチ・ヨー全方向に反応する傾斜スイッチVBS030600を使用しています。 ノーマリークローズタイプの傾斜スイッチなので、静止時はLow、動きがあったときにHighとなります...
詳細を全部見るConta™ ロードセルアンプモジュール NAU7802搭載
NAU7802を搭載したConta規格のロードセルアンプモジュールです。NAU7802は差動入力で24ビットの分解能を持つため精度が高く、特に低ドリフト特性が必要な用途に適しています。ピンヘッダ、ターミナルブロック付きではんだ付けなしてロードセルによる測定が可能です。 本製品は「Conta™シ...
詳細を全部見るConta™ 5x5 RGB LEDマトリクスモジュール
Conta規格に対応したRGB LEDマトリクスモジュールで、20 x 20 mmのコンパクトなサイズに設計されています。制御ICを内蔵したRGB LEDチップ「XL-1615RGBC-WS2812B」を5 x 5の配置で25個搭載しています。 AdafruitのNeoPixelライブラリで個...
詳細を全部見るConta™ Grove/M5Stack Unit用アダプター
Conta™ベースボードにSeeedStudioのGroveモジュールまたはM5Stack用ユニットを接続するための拡張モジュールです。Conta™ベースボード利用時、Groveコネクタの電源を5 Vまたは3.3 Vに切り替えるスライドスイッチを搭載しています。ピンヘッダははんだ付け済みで、ブ...
詳細を全部見るPicossci 2 Conta™ Base(ESP-WROOM-02/RP2350A搭載)
センサなどを乗せた Conta 規格の小型基板(Conta モジュール)を接続できる RP2350A マイコンボードです。最大四つの Conta モジュールを接続できます。 ※Conta 規格とは、breakout 基板の外形・コネクタ・信号配列などに一定の規約を設けることで、各基板間の相互接...
詳細を全部見るConta™ STEMMA QT/Qwiic用アダプター
Conta™ベースボードにAdafruitのSTEMMA QTモジュールまたはSparkFunのQwiicモジュールを二つ接続するための拡張モジュールです。STEMMA QT/Qwiic互換コネクタを二つ搭載していて、ピンヘッダははんだ付け済みです。ブレッドボードでもお使いいただけます。 本製...
詳細を全部見るスイッチサイエンス Raspberry Pi 5用NVMe SSD拡張ボード
NVMe SSD拡張ボード上の印字が2240となっていますが正しくは2242でした。2242として設計していますので2242サイズのSSDをご利用いただけます。お詫びして訂正いたします。 2230から2280サイズのM.2 M-key NVMe SSDに対応したRaspberry Pi 5用...
詳細を全部見るPicossci Env (RP2040搭載)
温湿度・気圧センサ(BME280)、CO2センサ(SCD40)、照度センサ(VEML7700)を搭載した RP2040 マイコンボード(Picossci)です。 マイコン部にはPicossci RP2040 ピッチ変換基板を採用しており、Qwiicコネクタも搭載してるので、他のセンサやインター...
詳細を全部見るPicossci 2 RP2350A ピッチ変換基板
Raspberry Pi Pico 2 に載っている RP2350A と、コアとなる周辺回路をまとめたマイコンボードです。基板上には Flash-ROM、水晶発振子、電源回路、スイッチ、LED が集積されてます。 RP2350A の機能を最大限使えるように、ほぼ全てのIOピンとSWD端子、US...
詳細を全部見るPicossci 2 開発ボード(RP2350A搭載)
※2025年3月11日 追記 発売時よりFlash-ROMの容量を16Mbitと記載しておりましたが、32Mbitの誤記でした。 本品発売時より32MbitのFlash-ROMを実装しております。 それに伴い回路図中の表記も修正しております。 Raspberry Pi Pico2に載っている...
詳細を全部見るPicossci Branch(RP2040搭載)
3個のGROVE コネクタを搭載した RP2040 マイコンボード(Picossci)です。なおマイコン部にはPicossci RP2040 ピッチ変換基板を利用しています。 GROVE コネクタの信号は RP2040 の GPIO 機能を利用しており、CN1 はデジタル入出力・アナログ入力・...
詳細を全部見るスイッチサイエンスDRV8311H搭載3相ブラシレスモータードライバモジュール
テキサス・インスツルメンツ(TI)の高性能ブラシレスモータードライバIC「DRV8311H」を搭載したブラシレスモータードライバモジュールです。動作電圧は3 Vから20 V、ピーク駆動電流は最大5 A。高い出力が求められるモーター制御に最適です。210 mΩの低オン抵抗により、効率的で低発熱な...
詳細を全部見る