コンテンツにスキップ
SKU 7681

Raspberry Pi / Jetson Orin用高解像度オートフォーカスカメラモジュール(16 MP)

送料区分: 200

商品コード: UCTRONICS-B0371

発売日: 2022-02-10

在庫数: 10

短いURL: ssci.to/7681

¥4,620 (税込)
¥4,620 - ¥4,620
Current price ¥4,620

2022年5月以降に当社より販売するものに関してはメーカーの意向によりカメラケースが付属しなくなり、別売となりました


高解像度16メガピクセル(Raspberry Pi公式カメラのV2は8メガピクセル、HQは12メガピクセル)の Sony IMX519 カメラセンサを用いた、Raspberry Pi用高解像度オートフォーカスカメラモジュールです。プラスチックケースが付属します。 別売となりました

V1/V2カメラと同一フォームファクター、全PIモデル互換、財団の最新ソフトが動作可能なので、公式カメラモジュールで使用されている同じチューニングアルゴリズムが活用できます。

解像度の向上だけでなく、シャープネス、彩度、露出などのあらゆる点で、HQカメラより優れています。

現在、NVIDIA公式からNVIDIA Jetson Orinシリーズ開発ボードがリリースされています。これに基づいて、カメラもNVIDIA Jetson Orinカーネルドライバに適合させました。

※公式のNVIDIA Jetson開発キット用に特別に設計されており、サードパーティのキャリアボードはサポートされていません。また、AGX Orinで使用する場合は、追加でカメラ アダプターが必要であることに注意してください。

仕様

センサ : Sony IMX519 stacked, back-illuminated sensor
16 megapixels
1.22 µm × 1.22 µm pixel size
7.103 mm diagonal (Type 1/2.534)
出力 : RAW10/8、COMP8
レンズ : Autofocus, f/1.75
EFL : 4.28
FoV : 80°
焦点範囲: 10 cm ~ 無限大
IR cut filter : 内蔵
Tripod mount : 1/4”-20
Enclosure : ABS製、カメラモジュール v1/v2とも互換性あり
Ribbon Cable Length : 150 mm

寸法

比較表

Arducam 本製品 (16M) V2 HQ
センサ(SONY) IMX519 IMX219 IMX477
光学サイズ 1/2.53インチ 1/4インチ 1/2.3インチ
センサ解像度 4656 x 3496 3280 x 2464 4056x 3040
静止画解像度 16メガピクセル 8メガピクセル 12.3メガピクセル
カメラケース ありなし なし なし
フォーカス オート 固定 固定
ビデオモード 1080p30
720p60
1080p30
720p60
640x480p60/90
1080p30
720p60
640x480p60/90
Linux V4L2ドライバ V4L2ドライバ V4L2ドライバ
Fストップ 1.75 2 レンズ依存
焦点距離 4.28 mm 3.04 mm レンズ依存

※参考:NVIDIA Orin NXでのフレームレート: L4t 32.x: 4656x3496@10fps、3840x2160@21fps、1920x1080@60fps、1280x720@120fps、L4t 35.x: 4656x3496@9fps、3840x2160@17fps、1920x1080@60fps、1280x720@120fps

ビデオ

  • Jetson Nano/NXで動作
  • ケーブル延長キットで15 m延長
  • 同期クワッドカメラキットでPIに4台接続
  • 開封動画

内容物

  • 1 x カメラモジュール
  • 1 x 22pin to 22pin FPC Cable (15 cm)(Pi 5、Pi Zero用)
  • 1 x 15pin to 22pin FPC Cable (15 cm)(Pi 4B, 3B+用)

資料


製造元の販売ページ:https://www.uctronics.com/...

商品コード: UCTRONICS-B0371