センサ
風推定センサ(Serial-GROVE 出力)
風推定センサ(Serial-GROVE出力)は、気圧変化を利用したアルゴリズムで室内でも屋外の風の強さを推定して計測するデバイスです。 気圧センサと演算マイコンが内蔵され、内部で30秒ごとに風推定値(風速相当)を演算してGROVE端子からシリアルUART出力で外部に計測値を出力できます。 M5...
詳細を全部見るRaspberry Pi用センサーボード3(キット)
ラズパイを手に入れて、Lチカとかやってみたけれど、さて次は何をしようと悩んでいたら、センサーをやってみましょう。 気温、湿度、気圧、測距、明るさ、傾きなどのセンサーを試すことができます。 部品から揃えてやるのもいいですが、サクッと始めてpythonやnode-redをやりたいならこのキットが良...
詳細を全部見る脈波Miniセンサ(3P端子用)-PULSEMINI01
脈波Miniセンサ(3P端子用)は、指先などの末梢血管のある部分に光センサ部を当て脈波を3P端子からアナログ出力します。 コネクタを省いたことで従来デバイスより小型・薄くなっています。 またネジのない別アクリル板でさらに小型・薄型のデバイスにできます。 高感度な受光素子と簡単なトランジスタアン...
詳細を全部見るK型熱電対 温度測定モジュール
K型熱電対の温度を表示・出力するモジュールです。 通信インターフェイスはUSB、RS-485(Modbus RTU、コマンド-レスポンス方式)、Grove(I2C)に対応しています。 電源はUSBバスパワー、Grove(3.3V、5V)、外部入力(DC9~27V)に対応しています。 現在温度だ...
詳細を全部見る静電容量式土壌水分センサ基板
地中の水分量に応じて、端子間の静電容量が変化します。その静電容量を読み取ることで、土壌水分を検出することができます。 このセンサは従来の抵抗式とは違い、電極が腐食しないため、長時間の屋外使用でも耐久性が上がります。 また、基板にIC等の電子部品が無いため、水による故障が起きにくくなります。 仕...
詳細を全部見るRaspberry Pi用 気温/湿度/気圧 外付センサーセット
Indoor Corg Elec.の以下の製品に取り付けることができる外付センサーセットです。気温/湿度/気圧測定機能を追加できます。 - Raspberry Pi用 人感/明るさセンサー/赤外線 拡張基板「RPZ-PIRS」 - Raspberry Pi用 二酸化炭素センサー/リレー 拡張基...
詳細を全部見るPt100温度測定モジュール
白金測温抵抗体(Pt100)の温度を表示・出力するモジュールです。2線式、3線式、4線式の結線方式に対応しています。 通信インターフェイスはUSB、RS-485(Modbus RTU、コマンド-レスポンス方式)、Grove(I2C)に対応しています。 電源はUSBバスパワー、Grove(3.3...
詳細を全部見るRaspberry Pi PicoWを使った環境測定基板(気温、湿度、気圧など)(キット)
気温、湿度、気圧、明暗度を測定し、表示することが出来るRaspberry Pi PicoWを使った環境測定基板(気温、湿度、気圧など)(完成品)の全ての部品が内包された部品一式(キット)です。 Raspberry Pi Pico Wはご自身でご用意ください。Raspberry Pi Pico ...
詳細を全部見る静電容量式レインセンサ検出基板
静電容量式のレインセンサに付着した雨粒を検出する基板です。この基板だけで雨の検出はできませんので、別売の静電容量式レインセンサ基板を使用します。 レインセンサに雨粒が落ちると静電容量が大きくなります。この基板ではセンサの 静電容量を監視して、降雨の有無を外部に信号出力します。この回路はセンサ...
詳細を全部見るRaspberry Pi Pico Wを使った環境測定基板(気温、湿度、気圧など)(完成品)
キットを御希望の場合はRaspberry Pi PicoWを使った環境測定基板(気温、湿度、気圧など)(キット)もございます。 気温、湿度、気圧、明暗度を測定し、表示することが出来る基板です(sensorPico)。Web上のデータ表示サービスambientへデータを送信し、お好みのダッシュ...
詳細を全部見るRaspberry Pi用センサーボード3(完成品)
ラズパイを手に入れて、Lチカとかやってみたけれど、さて次は何をしようと悩んでいたら、センサーをやってみましょう。 気温、湿度、気圧、測距、明るさ、傾きなどのセンサーを試すことができます。 部品から揃えてやるのもいいですが、サクッと始めてpythonやnode-redをやりたいならこの基板が良い...
詳細を全部見る双方向ハンドセンサー(書込済Arduino Nano Everyバンドル版)
赤外線で手の動く方向、速度、位置を立体的に検出する非接触空間センサー「双方向ハンドセンサー」に、プログラム書込済マイコン(Arduino Nano Every)がバンドルされた商品です。マイクロUSBケーブルを繋ぐだけでセンサーが反応します。 特徴 斬新なスイッチングフォトリフレクタ方式です...
詳細を全部見る筋電図用ピン電極2–EMG-PIN2-ELECTRODE02
金メッキピンの2電極を一体化した電極ユニットです。ディスポ電極が必要ないのでエコな計測が可能です。 1電極に1本の電極ピンにして筋の細かい位置を狙った計測が可能になります。貼り付け電極では電極間距離が装着の度に変わる可能性がありますが、このピン電極間は常に一定になります。 特徴 金メッキ電極...
詳細を全部見るリスト筋電図センサATOMユニット–WRIST-EMGATOM01
M5ATOMに組み合わせてユニット下部の電極ピンを計測する筋に載せて筋電図(EMG)波形をアナログ出力するアンプユニットです。電極ピンを利用するので通常使用される高価なディスポ電極が必要ありません。 M5ATOMLite及びATOMS3、ATOMS3Lite用コネクタが装着されていいます。AT...
詳細を全部見るRaspberry Pi用 人感/明るさセンサー/赤外線 拡張基板「RPZ-PIRS」
Raspberry Pi(ラズパイ)に人感、明るさセンサー、赤外線送受信機能を搭載できる拡張基板です。人感センサーで人や動物を検知してカメラで撮影したり、赤外線で照明をONするような使い方が可能です。明るさセンサーにより周囲の明るさをモニターできます。7色表示可能なRGB LEDにステータスを...
詳細を全部見るM5StickC Proto Hat向け空気質センサボード(BME688搭載)
M5Stack製 M5StickC Proto Hatにぴったり収まる、Bosch製の小型な空気質センサ BME688(ガス/温度/気圧/湿度)を搭載した小型のブレイクアウトボードです。 概要 はんだ付け不要で、M5StickC Proto Hat の基板と置き換えるだけで使用できます。M5S...
詳細を全部見るICM-20602 Breakout Board
InvenSense社のICM-20602のブレークアウトボードです。ICM-20602は3軸の加速度センサと3軸のジャイロセンサを組み合わせたモーショントラッキングデバイスで、新規設計非推奨となったMPU6050の推奨代替品となる製品です。 センサ仕様 動作電圧範囲:1.71 V ~ 3....
詳細を全部見る超音波風速計 ULSA M5B
風の動きによって生じる超音波の到達時間差によって風速と風向を計測する風速計です。従来の機械式風速計(風車式など)と異なり、非接触で風を測定するため、微風から強風まで高速に応答し、精度良く測定することができます。 従来の超音波風速計は主に気象観測や産業計測に使用される非常に高価かつ、大型の装置に...
詳細を全部見る超音波風速計 ULSA BASIC
風の動きによって生じる超音波の到達時間差によって風速と風向を計測する風速計です。従来の機械式風速計(風車式など)と異なり、非接触で風を測定するため、微風から強風まで高速に応答し、精度良く測定することができます。 従来の超音波風速計は主に気象観測や産業計測に使用される非常に高価かつ、大型の装置に...
詳細を全部見る熱電対センサアンプ基板
K型熱電対の温度に応じてアナログ出力に変換するアンプ基板です。 ローゲインモード(既定)、ハイゲインモードの切替が可能です。 仕様 電源電圧:3.3 V ~ 5 V JP1のOpenでローゲインモード(既定)、Closeでハイゲインモードの切替が可能です ローゲインモードの場合、ゲイン200...
詳細を全部見る脈波SLIMセンサ(GROVE端子用)-PULSESLIM0
脈波SLIMセンサ(GROVE端子用)は、指先などの末梢血管のある部分に光センサ部を当て、脈波をアナログでGROVE互換端子に出力します。従来のデバイスより小型・薄くなっています。高感度な受光素子と簡単なトランジスタアンプにより指先で1V程度の脈波振幅(個人差はあります)を出力します。 Gro...
詳細を全部見る