全商品
Raspberry Pi Pico W
発売からしばらくは注文が集中するため当日出荷をお約束できません。お急ぎの商品とは分けてご注文を検討ください。おおよそ【納期1週間程】とお考えください。 販売開始からしばらく購入制限をいたします。ログイン状態でのみカートに商品を追加することができます。また制限数に達している場合も購入はでき...
詳細を全部見るM5StickC Plus
2023-12-13、 後継機となるM5StickC Plus2の取り扱いを開始しています。 2024-7-26、 在庫限りから通常販売へ変更しました。 M5StickC Plusは、M5StickCを大画面(18.7%拡大)にしたアップグレード製品です。ESP32-PICO-D4を搭載し、...
詳細を全部見るM5StickC Plus2
本商品は10個以上で数量値引きが適用されます(一般アカウントのみ)。100個以上ご検討の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 M5StickCを大画面(18.7%拡大)にしたアップグレード製品M5StickC Plusの最新バージョンです。ESP32-PICO-V3-02を搭載し、B...
詳細を全部見るRaspberry Pi Pico WH
工事設計認証(いわゆる技適)シールはパッケージ上に貼付されているため、パッケージは捨てずに保管してください。 Raspberry Pi PicoにInfineon CYW43439無線チップを追加搭載し、無線LAN機能が利用可能となったRaspberry Pi Pico Wにピンヘッダを実装...
詳細を全部見るSeeed Studio XIAO ESP32C3
Seeed Studio XIAO ESP32C3は、Bluetooth Low EnergyとWi-Fi機能を搭載した小型マイコンボードです。IoTや携帯するアプリケーションに最適です。 最大160 MHzで動作する4段パイプラインの32ビットRISC-Vチッププロセッサを中心とした、高集積...
詳細を全部見るM5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver.3(ENV Ⅲ)
温湿度センサSHT30と気圧センサQMP6988を搭載した温度/湿度/気圧が測定できる環境センサです。I2Cを用いて通信ができます。 SHT30は高精度かつ低消費電力のデジタル温湿度センサです。QMP6988はモバイルアプリケーション向けに設計された絶対気圧センサで、高い精度と安定性を備え、環...
詳細を全部見るM5Stack用拡張ハブユニット [U006]
Groveポートを三つ備えたM5Stack用の拡張ユニットです。任意のユニットを三つまで追加することが可能です。 M5GO IoTスターターキットに含まれているユニットの一つです。レゴ用の取り付け穴を二つ搭載しています。 内容物 拡張ハブユニット x 1 Groveケーブル x 1 注意事...
詳細を全部見るM5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver.4(ENV Ⅳ)
この商品は、M5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver.3(ENV Ⅲ)の後継品です。センサが変更になり、旧製品に比べて測定範囲が広がり、精度が向上しました。 M5Stack用温湿度気圧センサユニット Ver.4は、SHT40とBMP280を組み合わせた環境センサで、温度、湿度、気圧を測...
詳細を全部見るM5Stack用WS1850S搭載 RFID 2ユニット
13.56 MHz帯のM5Stack用RFIDユニットです。WS1850Sを搭載。カードの読み込み/書き込み/認識/記録や、RFカードのエンコーディング、認証など様々な機能を備えています。磁気フィールド誘導テクノロジーにより、非接触での双方向データ通信やカードの読み込み/認識が可能です。アクセ...
詳細を全部見るM5Stack用Port A I2C拡張ハブユニット(PCA9548AP)--在庫限り
M5Stack用Port A(I2C)拡張ハブユニットの後継品です。 ひとつのI2C HY2.0-4Pインターフェースを最大6チャンネルのI2Cに拡張/接続できる拡張ハブです。各チャンネルをポーリング制御しデバイス内共存させることにより、同一のI2Cアドレスを持つ複数のスレーブ機器をマウントで...
詳細を全部見るATOM Matrix
本商品は10個以上で数量値引きが適用されます(一般アカウントのみ)。100個以上ご検討の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 M5Stackシリーズの中で最もコンパクトな開発モジュールで、サイズはわずか24 x 24 mmです。M5StickCと比べてGPIOピンを多く持ち、小型の組...
詳細を全部見るM5Stack用ToF測距センサユニット [U010]
VL53L0Xを搭載したTime-of-Flight方式による距離検出ユニットで、従来の方式よりも精度の高いセンサです。 GROVE互換インターフェイスでM5Stackなどと接続し、コア部分とI2Cで通信します。 特徴 高精度 最大2 mまでの絶対距離を測定 GROVE互換インターフェイスを...
詳細を全部見るM5Stack用GPSユニット [U032]--在庫限り
GroveケーブルでM5Coreと接続することができるGPSユニットです。中科微(Zhongke Weibeidou)のナビゲーションチップAT6558と信号増幅チップMAX2659を搭載しています。56チャンネルで六つの衛星測位システムからGNSS信号を受信することが可能で、これにより正確な...
詳細を全部見るATOM TailBAT
ATOM用に設計された外付けバッテリで、装着すれば、M5ATOMに直接給電でき、モバイルアプリケーションに使用できます。190 mAhのバッテリを搭載し、電源管理IC IP5303で制御します。ON/OFFボタン付きで、電源が入ると赤LEDが点灯します(充電中は点滅、満充電で常時点灯)。 動作...
詳細を全部見るRaspberry Pi Zero ケース
Raspberry Pi公式のRaspberry Pi Zero用ケース。通常用、カメラ用、GPIO用と3種類のトップカバーが付属します。カメラ用トップカバーを使う場合に丁度よい、短めのカメラケーブルが付属します。 内容物 ベースカバー トップカバー3種類(通常用、カメラ用、GPIO...
詳細を全部見るM5Stack用環境光センサユニット(BH1750FVI-TR)
特徴 I2C対応(アドレス: 0x23) 照度デジタル変換 各種光源対応(白熱電球、蛍光灯、ハロゲン、白色LED、太陽光など) 広範囲の照度対応(1~65535 lx) HY2.0-4P インターフェース 用途 スマートファクトリ ホームオートメーション 環境光センシングシナリオ 仕様...
詳細を全部見るM5Stack用赤外線送受信ユニット [U002]
赤外線発信器と受信器を搭載したM5Stack用のユニットです。 本製品は赤外線リモコンとして、家電製品やその他のデバイスを操作する用途にお使いいただけます。赤外線発信器と受信器の両方を搭載しているので、リモコン信号のエンコードだけでなくデコードも行うことができます。 特徴 PORT.Bに接続...
詳細を全部見るM5Stack Core2用ポート拡張モジュール
M5Stack Core2にスタック可能なGroveポート拡張モジュールです。UIFlowで使用できるPortB/C/D/Eの4つのポートを提供します。PortD/Eのピン割り当てはオンボードスイッチで切替可能です。 4x Grove connector (PortB/C/D/E) 4x 3...
詳細を全部見るM5Stack用デュアルボタンユニット [U025]
M5Stackに二つのボタンを追加できるユニットです。Grove互換インターフェイスでM5Stackと接続します。レゴ用の取り付け穴を二つ搭載しています。 仕様 PORT.Bに接続 Grove互換インターフェイス レゴ用の取り付け穴を二つ搭載 内容物 デュアルボタンユニット x 1 Gr...
詳細を全部見るStack-chan_Takao_Base(完成品)
スタックチャンのタカオ版(旧称:GoBottom版)の組み立てで使える、M5Stack本体とサーボモータ、給電用USB Type-Cケーブルを接続するボードです。M5Stackとサーボモータ、筐体を用意すれば、スタックチャンを完成させることができます。 他に用意するもの M5Stack本体 ...
詳細を全部見るM5GO Bottom2 - M5Stack Core2用バッテリーボトム
M5Stack Core2用に設計されたボトムパーツです。6軸ジャイロ/加速度センサー(MPU6886)、デジタルマイク(SPM1423)、500 mAhリポバッテリーを内蔵しています。 ベースにはADC / DAC / UARTの機能を備えた二つのHY2.0 4Pポートがあるので、本体のポー...
詳細を全部見るFTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2
当社オリジナルのUSB-シリアル変換アダプターです。USBコネクタは Micro-B タイプです。 USB Type-C版もあります。FTDI USBシリアル変換アダプター Type-C版 (3.3/2.5/1.8V対応) SparkFun社Arduino Proシリーズ等、Arduino互...
詳細を全部見るM5Stack用光センサユニット [U021]
環境光の強度を検出するM5Stack用光センサユニットです。調整用の可変抵抗を備えています。アナログ信号による測定値、あるいは光の有無をを示すデジタル値(0/1)でも得ることができます。 アナログ値を出力するため、黒色のGrove Bポートに接続する必要があります。M5Stack Basic本...
詳細を全部見る