部品
トグルスイッチ 連結Grove端子付
トグルスイッチGrove端子付(SKU 9299)にもう1つGrove端子を追加して他のデバイスを連結して1つのGrove端子に接続できるようにしました。Grove端子不足の解消にどうぞ。 特徴 トグルスイッチGrove端子付(SKU 9299)を連結して1つのGrove端子に2個のトグル...
詳細を全部見るステンレス製プッシュボタン ワイヤ付き モーメンタリ(16 mm、赤色LED)
パネル取付用のヘビーデューティなステンレス製押しボタンです。SPDTモーメンタリスイッチで赤色のLEDリングを備えています。 径16 mm、ピッチ1 mmネジのSPDTで、ボタンを押している間だけON状態になります。接続用に小さいハンダラグが付いています。モーメンタリボタンの定格は最大3 Aお...
詳細を全部見るQwiic - 5方向ナビゲーションスイッチ
I2Cバスに接続する小型ジョイスティックのような5方向スイッチです。接続先のマイコンにより、上・下・左・右・センタークリックの各状態を取得できます。また電源インジケータ表示の赤色LEDとボタン押下表示のRGB LEDが搭載され、スイッチが押されたことを視覚的なフィードバックによって認識できます...
詳細を全部見るステンレス製プッシュボタン ワイヤ付き ラッチング(16 mm、赤色LED)
パネル取付用のヘビーデューティなステンレス製押しボタンです。オルタネイトスイッチで赤色のLEDリングを備えています。 径16 mm、ピッチ1 mmネジのSPDTで、オン/オフの切替が必要な場合に適しています。接続用に小さいハンダラグが付いています。ラッチボタンの定格は最大3 Aおよび250 V...
詳細を全部見るソフトパワースイッチ - USB-C
ソフトウェアによるフィードバックと制御が可能な、USB-Cコネクタが搭載されたパワースイッチです。バッテリー駆動デバイスのスイッチに最適です。 このパワースイッチはパッシブなオン/オフスイッチで、ソフトウェアによるフィードバックと制御が可能です。ノートパソコンの電源スイッチのように、スイッチを...
詳細を全部見るM5Stack用Byteスイッチユニット(STM32G031)
トグルスイッチ8個とRGB LED(WS2812C)9個が搭載されたユニットです。 メインコントローラとしてSTM32を採用、I2C通信に対応します。2組のPortA I2Cインターフェースにより本ユニットを複数カスケード接続することが可能、複雑なシステムの要件に応えることができます。 トグル...
詳細を全部見るソフトパワースイッチ - JST 2mmコネクタ
JST 2 mmコネクタを搭載したソフトパワースイッチです。パソコンの電源スイッチのように、電源のONとOFFをソフトウェア制御を用いて安全に行うことができます。バッテリー駆動デバイスのスイッチに最適です。 特徴 ボタンを一度押すと電源をON、もう一度押すとOFF 問題が発生した場合は、ボタ...
詳細を全部見るFeatherWing - NeoKey(2キー用:NeoPixel搭載、MX互換スイッチ対応)
自作/ゲーミングキーボードで一般的なMXタイプのキースイッチを2個搭載できるFeatherWingです。マイコン内蔵フルカラーLEDも載っています。シンプルなマン・マシン・インターフェースが必要な場合はもちろん、キースイッチは基板上のソケットに挿入されるのでキースイッチの評価にも便利です。 ※...
詳細を全部見るMX互換スイッチ用 NeoKeyソケット基板(NeoPixel付き)
ハンダ付け不要でMX互換メカニカルスイッチを取り付けられるKailhソケット付き基板です。NeoPixel付きによりお好みの色で光らせられます。 基板に開いた小穴の上にNeoPixel LEDが下向きに取り付けられており、穴を通して複数のスイッチを光らせます。LEDの入出力は引き出されているの...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 MX互換スイッチ用 NeoKey 1x4 I2C ソケット基板(NeoPixel付き)
ハンダ付け不要でMX互換メカニカルスイッチを4個取り付けられるKailhソケット付き基板です。 STEMMA QT /Qwiicコネクタ付きでI2Cで接続します。NeoPixel付きによりお好みの色で光らせられます。 基板に開いた小穴の上にNeoPixel LEDが下向きに取り付けられており、...
詳細を全部見るCHOC互換スイッチ用 NeoKeyソケット基板(NeoPixel付き)
ハンダ付け不要でCHOC互換メカニカルスイッチを取り付けられるKailh CHOCソケット付き基板です。NeoPixel付きによりお好みの色で光らせられます。 基板に開いた小穴の上にNeoPixel LED が下向きに取り付けられており、穴を通して複数のスイッチを光らせます。LEDの入出力は引...
詳細を全部見るConta™ レバー&プッシュスイッチモジュール
Conta規格に準拠したレバー&プッシュスイッチモジュールです。レバー操作による2方向入力と押し込み操作による入力が行えます。レバー操作・押し込み操作の状態によって出力電圧が変わります。アナログ入力で電圧を測定することにより、信号1本で状態が検出できます。ピンヘッダは未実装です。 本製品は「C...
詳細を全部見るロープロファイル MX互換キースイッチ(12個パック)
標準MXレイアウトとハンダ付け不要ソケットに互換性のあるロープロファイルMXキースイッチ12個入りです。 標準のCherry MX互換スイッチは取り付けプレートからの高さが10 mmですが、このスイッチは3 mm短く7 mmです。軸の長さが4 mmで、プレートからは 6 mmに対して残り3 m...
詳細を全部見るM5Stack用 I2Cジョイスティックユニット RGB LED付き (STM32G030)
こちらの商品の後継品です。マイコンがSTM32G030に変更され、RGB LEDが搭載されるようになりました。 ジョイスティックを搭載したコントロール用ユニットです。I2Cインターフェースを採用しており、3軸コントロール信号入力(X軸/Y軸アナログ入力、Z軸キーデジタル入力)に対応しています。...
詳細を全部見るXian DIY one-key Grove connector(メカニカルキースイッチ・テストボード)
GroveコネクタでM5Stack製品に簡単に接続できるメカニカルキースイッチ・テストボードです。 特徴 Grove コネクタで接続出来ます(M5StickC PLUS2、M5Stack Fireなど HY2.0-4P or PORT B) マイコンで制御可能なLED付き Cherry互換の...
詳細を全部見るGravity - 赤外線フォトインタラプタモジュール
高性能な光電スイッチITR9608を使用したフォトインタラプタモジュールです。 フォトインタラプタとは、光を物体が遮断することで動作する装置です。主要な部品として、光電スイッチと呼ばれる、発光部と受光部が向かい合った形をしている素子から構成され、この間が遮られると光電スイッチが動作し、センサか...
詳細を全部見るAdafruit キースイッチ(12mm径、SPST)
Adafruitのオン/オフ式キースイッチ(鍵を挿し込み操作するタイプのロータリースイッチ)です。 特徴 パネルマウントタイプ ポジション:2(赤点と緑点) 接点構成:SPST 接点容量:(絶対最大定格)AC 250 V/0.5 A ハンダ端子形 ステップ角:90° このキースイッチは赤...
詳細を全部見るAdafruit ADG728搭載1〜8chアナログマトリックススイッチ(Stemma QT)
アナログ信号8本を切り替えるマトリックススイッチADG728を搭載したアナログスイッチです。I2Cにより8チャンネルのどれをオンオフするか選択して、アナログDピンに接続します。 特徴 デジタルスイッチ/マルチプレクサとは異なり、本製品の信号は双方向なので入力/出力の区別はありません。1入力...
詳細を全部見るAdafruit ADG729搭載デュアル1〜4chアナログマトリックススイッチ(Stemma QT)
アナログ信号4本2セットを切り替えるマトリックススイッチADG729を搭載したアナログスイッチです。I2C通信により、8チャンネルのうちどれをオンオフするか選択できます。 片方の4チャンネルをDAアナログピンに、もう一組の4チャンネルをDBアナログピンに接続します。 特徴 デジタルスイッチ/...
詳細を全部見るRP2040-Keyboard-3-PLUS - Waveshare 3キーUSBキーボード
RP2040を搭載した3キーだけのUSBキーボードです。スイッチソケットで市販の同種のタクトスイッチに差替えでき、またRGB LEDによりキーをカラーで照光できます。CNC加工の金属台に収まっています。 特徴 MCUとしてRaspberry Pi Picoにも使われているRP2040を搭載 ...
詳細を全部見るリードスイッチUnit(ボードのみ)
磁石を近づけるとONになるリードスイッチのUnitです。 ネオジム磁石のような強い磁石であれば5mm程度近づけるだけでONになります。ONになるとLEDが点灯します。 UIFlowなどからは、M5StackのボタンUnitと同じように扱うことができます。 磁石は市販品をご用意ください。 特徴 ...
詳細を全部見るリードスイッチUnit(完成品)
磁石を近づけるとONになるリードスイッチのUnitです。 ネオジム磁石のような強い磁石であれば5mm程度近づけるだけでONになります。ONになるとLEDが点灯します。 UIFlowなどからは、M5StackのボタンUnitと同じように扱うことができます。 磁石は市販品をご用意ください。 特徴 ...
詳細を全部見るSparkFun 降圧レギュレータ/MOS FETローサイドスイッチ
標準DCジャックを電源入力とし、3.3 V 300 mA出力のLMR14203降圧レギュレータとパワーMOS FET(PSMN7R0-100BS)を使ったローサイドスイッチを38 mm角の基板に纏めました。 例えば12 VのDCファンやソレノイドなどを駆動するアプリケーションにおいて、マイコン...
詳細を全部見るM5Capsule用拡張基板(2つのタクトスイッチ)
M5Stack社の組み込み開発ボードM5Capsuleに2つのタクトスイッチを取り付けることができる拡張基板です。 M5CapsuleのProtoソケット上の全てのピンへリード線を取り付け可能なスルーホールも備えていますので、M5Capsuleを使用した試作やブレッドボードへの接続も容易になり...
詳細を全部見る