コンテンツにスキップ

12月27日(金)正午12時入金分まで年内出荷いたします。それを過ぎると1月6日(月)以降の出荷となりますのでご注意ください。
また年始は数日の間当日出荷ができない可能性がございます。詳細につきましてはこちらの記事をご確認ください。

12月27日(金)正午12時入金分まで年内出荷いたします。それを過ぎると1月6日(月)以降の出荷となりますのでご注意ください。また年始は数日の間当日出荷ができない可能性がございます。

詳細につきましてはこちらの記事をご確認ください。

SKU 3562

micro:bitではじめるプログラミング――親子で学べるプログラミングとエレクトロニクス--販売終了

送料区分: 200

販売終了

商品コード: OREILLY-BOOK-007

発売日: 2017-11-28

短いURL: ssci.to/3562

売り切れ
¥2,200 (税込)
¥2,200 - ¥2,200
Current price ¥2,200

本書籍は第一版です。第二版は別の商品として扱っていますので、検討時にはご注意ください。


micro:bitは、イギリス生まれのSTEM教育用マイコンボードです。英国放送協会(BBC)が主体となって開発したこのボードには、ボタンスイッチ、LED、加速度センサー、光センサー、地磁気センサー、温度センサー、BLE(Bluetooth Low Energy)などが搭載されており、これ1つでさまざまな動きを表現できます。また、ブラウザ上でブロックを組み合わせるだけでプログラムを作れるので、子どもでもかんたんにプログラミングを習得することができます。本書では、はじめてマイコンボードに触れる小学校高学年以上を対象に、ハードウェアの基本からプログラミングのしかた、さまざまな作品の作り方までをていねいに解説。親子で学ぶプログラミングとエレクトロニクスの入門書にぴったりの一冊です。

目次

  • はじめに
  • 本書について
  • 1章 micro:bitの基本を知ろう
    • 1-1 micro:bitってなんだろう?
    • 1-2 micro:bit各部の説明
    • 1-3 micro:bitを使う準備をしよう
    • 1-4 micro:bitでプログラミング
  • 2章 micro:bitの機能を知ろう
    • 2-1 [使う機能] ボタンスイッチ スイッチオンで文字表示
    • 2-2 [使う機能] 端子(タッチセンサー) ラブメーターを作る
    • 2-3 [使う機能] 加速度センサー じゃんけんゲームを作る
    • 2-4 [使う機能] 地磁気センサー コンパスを作る
    • 2-5 [使う機能] 無線通信機能 micro:bitどうしで通信する
    • 2-6 [使う機能] 温度センサー 温度計を作る
    • 2-7 [使う機能] 光センサー 照度計を作る
  • 3章 micro:bitで作品を作ろう
    • 3-1 光テルミンを作る
    • 3-2 リアクションゲームを作る
    • 3-3 エレキギターを作る
  • 4章 モジュールで作品を作ろう
    • 4-1 モジュールってなんだろう?
    • 4-2 [使うモジュール] スピーカーモジュール 音楽が流れるリンゴを作る
    • 4-3 [使うモジュール] LEDモジュール 交通信号機を作る
    • 4-4 [使うモジュール] サーボモーターモジュール インチワームを作る
    • 4-5 [使うモジュール] 回転サーボモーターモジュール プログラムカーを作る
  • 5章 micro:bitで学ぼう
    • 5-1 STEM教育に最適なmicro:bit
    • 5-2 STEM教育の実践例
    • 5-3 [まとめ] STEM教育的志向とは?
  • 付録 ブロックリファレンス
    • 基本ブロック/入力ブロック/音楽ブロック/LEDブロック/無線ブロック/
    • ループブロック/論理ブロック/変数ブロック/計算ブロック/高度なブロック
  • 必要なものの入手先、参考Webサイト、参考書籍

資料

スイッチエデュケーション編集部 著
2017年11月 発行
188ページ
ISBN978-4-87311-813-0

商品コード: OREILLY-BOOK-007