全商品
Qwiic - GROVEアダプタケーブル (100 mm)
SparkFunの QwiicシステムとSeeed StudioのGroveシステムをI2C経由で繋ぐアダプタケーブル(100 mm)です。このケーブルを使用することで、QwiicとGroveのボード間でI2Cベースの相互運用が可能となり、センサ、入力、出力をシステムをまたいで導入することがで...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic -Qwiic)50 mm
28 AWGワイヤの長さ50 mm、両側にQwiicコネクタ(オス)を搭載したQwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールと開発キットを接続するときに使用します。 従来のQwiicケーブルと比較して、柔軟性の高い素材で出来ているので、狭いスペースや筐体の内部でも曲げやすく...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic - 4ピンオス)
片側にQwiicコネクタ、もう一方にはオスのジャンパピン4本を接続した、Qwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールを、ブレッドボードやArduinoのピンソケットなどに簡単に接続できます。 28 AWGワイヤで長さは150 mm。4本のワイヤは赤、黒、青、黄色に色分けさ...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic - 4ピンメス)150 mm
28 AWGワイヤの長さ150 mm、Qwiic - 2.54 mmピッチソケット変換ケーブルです(QIコネクタ) 一方にメスのQwiicコネクタ、もう一方にはメスのジャンパピン4本を接続した、Qwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールを、ブレッドボードやArduino...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic - Qwiic)200 mm
28 AWGワイヤの長さ200 mm、両側にQwiicコネクタ(オス)を搭載したQwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールと開発キットを接続するときに使用します。 従来のQwiicケーブルと比較して、柔軟性の高い素材で出来ているので、狭いスペースや筐体の内部でも曲げやす...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic - Qwiic)100 mm
28 AWGワイヤの長さ100 mm、両側にQwiicコネクタ(オス)を搭載したQwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールと開発キットを接続するときに使用します。 従来のQwiicケーブルと比較して、柔軟性の高い素材で出来ているので、狭いスペースや筐体の内部でも曲げやす...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic - Qwiic)500 mm
28 AWGワイヤの長さ500 mmで、両側にQwiicコネクタ(オス)を搭載したQwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールと開発キットを接続するときに使用します。 従来のQwiicケーブルと比較して、柔軟性の高い素材で出来ているので、狭いスペースや筐体の内部でも曲げや...
詳細を全部見るQwiicケーブル(50mm)
Qwiicコネクタ(オス)が両端に接続された4線ケーブルです。長さ50 mm。4本のワイヤは赤、黒、青、黄色に色分けされています。 Qwiicシステムとは Qwiicシステムには、I2Cのセンサ、アクチュエーター、シールドとケーブルが全て揃っているので、プロトタイプがより迅速かつ簡単にでき...
詳細を全部見るQwiic - ケーブルキット
6種類(合計10本)のQwiicケーブルが入ったキットです。 ケーブルの詳細は以下のリストをご覧ください。Qwiicケーブルの各線は1 mmピッチJSTコネクタに接続されており、赤、黒、青、黄色に色分けされています。 Qwiicシステムとは Qwiicシステムには、I2Cのセンサ、アクチュ...
詳細を全部見るスイッチサイエンス製 Qwiic - GROVE互換変換ハーネス(90mm)
SparkFunのQwiic規格の基板とSeeed StudioのGrove規格の基板をつなぐためのハーネスです。コネクタを含まないケーブル部分の長さは約90mm(多少の前後あり)です。 QwiicのコネクタにはJSTのSHコネクタを使っています。Groveのコネクタはロック付きです。 参考 ...
詳細を全部見るGrove・Qwiic対応 電圧変換モジュール(3.3V⇔5V)
I2CやUART等の信号電圧と電源電圧を変換するモジュールです。Grove互換コネクタとQwiic互換コネクタを搭載しています。本モジュールを使用することで3.3V系のシステムと5V系のシステムを接続できるようになります。 以下の4パターンの電圧変換に対応しています。 対応電圧一覧 ...
詳細を全部見るQwiicケーブル(100mm)
Qwiicコネクタ(オス)が両端に接続された4線ケーブルです。長さ100 mm。4本のワイヤは赤、黒、青、黄色に色分けされています。 Qwiicシステムとは Qwiicシステムには、I2Cのセンサ、アクチュエーター、シールドとケーブルが全て揃っているので、プロトタイプがより迅速かつ簡単にで...
詳細を全部見るQwiicケーブル(Qwiic - 4ピンオス)150 mm
28 AWGワイヤの長さ150 mm、Qwiic - 2.54 mmピッチピンヘッダ変換ケーブルです(QIコネクタ) 一方にメスのQwiicコネクタ、もう一方にはオスのジャンパピン4本を接続した、Qwiic用接続ケーブルです。Qwiicコネクタを備えたモジュールを、ブレッドボードやArduin...
詳細を全部見るSPRESENSE用Qwiic接続基板
SPRESENSEメインボードにSparkfunのQwiicシステムの基板を接続するための変換基板です。AdafruitのSTEMMA QTもつながります。 SPRESENSEのI/O電圧は1.8VとQwiicの3.3Vを合わせるため、電圧変換の回路を搭載しています。 QwiicシステムはI2...
詳細を全部見るESP32-WROOM-32D搭載 SparkFun Thing Plus
Espressif Systems社のESP32-WROOM-32Dモジュールを搭載し、強力なWi-FiとBluetooth MCUを備えた開発プラットフォームThing Plusの新しいバージョンです。Featherボード互換で、Qwiicシステムの利用によりハンダ付けやシールドなしで接続が...
詳細を全部見るQwiic - マルチポートアダプタ
Qwiicの接続ポートを3つに増設することができる製品です。Qwiic接続ポートが一つしかない製品(6941等)に適しています。ボード上の電源LEDは、裏面にあるJP1を切断することで消すことができます。 Qwiicシステムとは Qwiicシステムはプロトタイピングを迅速かつ簡単に行える、I2...
詳細を全部見るSparkFun Qwiic pHAT V2.0 for Raspberry Pi
SparkFunのQwiicシステムをRaspberry Piで使用できるようにする変換基板です。さまざまなQwiicコネクタをRaspberry PiのI2Cバス(GND、3.3 V、SDA、SCL)に接続します。 Qwiicシステムでは、デイジーチェーン接続できるため、シンプルな配線で複数...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 seesaw ミニ I2Cゲームパッド
2軸のジョイスティックと六つのモーメンタリボタン(大四つと小二つ)を搭載したゲームパッドです。Adafruit seesawテクノロジーによりホストとはI2Cで通信します。割り込みピンも使えるのでホストの負担を軽減します。 Arduinoライブラリを使ってマイコンで制御やデータ入力ができます。...
詳細を全部見るQwiic - ADS1015搭載 12ビット ADC - 4チャンネル
QwiicコネクタからI2C通信で制御できる4チャンネルの12ビットADコンバータです。シングルエンド入力、あるいは差動入力として使用することが可能です。また、アナログ電圧の小さな変化を増幅できるプログラマブルゲインアンプを備えています(ただし入力範囲と分解能に影響があります)。 Qwiic...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 ADS7830搭載 8ch 8bit ADC(I2C接続)
Stemma QTコネクタ搭載、 I2C通信接続の8チャンネル 8 bit ADCです。アドレスを4種類変更できるので、ADCをトータルで32チャンネル追加できます。 ADCのサンプルレートは70 kps( I2C速度で3.4 MHz)で分解能は8 bitなので、ポテンショメータや曲げセ...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiicレベル変換ブレークアウト基板(5 V→3.3 V)
二つのSTEMMA QT/Qwiicコネクタを備え、5 V系STEMMA QT/Qwiicシステムの電源・I2C信号を3.3 V系STEMMA QT/Qwiicの電源・I2C信号に変換できます。3.3 V電源は500 mAまで供給できます。 仕様 5 V系STEMMA QT/Qwiicコネ...
詳細を全部見るQwiic対応 micro:bit用拡張ボード(ピンヘッダ付)
micro:bitとの接続によって、より多くのピンが使用可能になり、I2CやSPIバス接続も簡単に行え、開発プラットフォームの拡張に便利なブレイクアウトボードです。ピンヘッダがハンダ付け済みです。micro:bitのエッジコネクタに接続することで、ブレッドボードや他のQwiicセンサ、モーター...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 PCF8575搭載 I2C GPIO拡張ボード
GPIOピン16本と対応する電源パッドを備えたGPIO拡張ボードです。 仕様 PCF8575チップ搭載 16ビット・疑似双方向I/Oポート 大電流駆動能力を持つラッチ付き出力によりLEDを直接駆動可能 IOL:15 mA(VOL=0.4 V、標準値)~25 mA(VOL=1 V、標準値)...
詳細を全部見るQwiic - EEPROMブレイクアウト(512Kbit)
簡単かつ低コストに512キロビット(64キロバイト)のストレージを追加できます。SAMD21など、EEPROMを持たないマイクロコントローラに最適です。 本製品はスケッチのアップロードをまたいで維持する必要があるGPSウェイポイントや、他のユーザ設定などのデータ格納のために使用できます。アドレ...
詳細を全部見る