Adafruit
Adafruit SHT45 Trinkey - USB温湿度センサ
USB Type-Aポートに差し込んで使えるSHT45温湿度センサ搭載の小型マイコンボードです。フルカラーLED、静電容量式タッチパッドも備えています。出荷時にはUSB(VCP接続)でシリアル番号、温度、湿度、タッチ情報をCSV形式で出力できるコードがプリロードされています。 特徴 USB ...
詳細を全部見るAdafruit 8ch 10bit I2C DACモジュール(DAC6578 )
8チャンネルの10 bit DAC DAC6578が搭載された基板です。I2Cで制御できます。 DAC6578 は3.3 / 5 V電源で動作するので、どんなマイコン/コンピュータでもフルレンジ出力が可能です。 DACはレシオメトリックなので、グランド電位は0、基準電圧はどんな値でも4095で...
詳細を全部見るAdafruit 1.28インチ 240x240 microSDカードスロット付き円形TFTディスプレイ
4線式SPIで制御が可能な1.28インチの240 x 240ピクセル円形TFTディスプレイです。レベルシフタが搭載されているため、3.3 V、5 V両方の電源を入力できます。microSDカードスロットも搭載されていて、マイコンのメモリを圧迫することなく様々な種類の画像を表示可能です。 図形や...
詳細を全部見るAdafruit Metro RP2350
Raspberry Pi財団が独自に開発したデュアルコアArm Cortex-M33 or Hazard3 RISC-VのRP2350マイコンを使ったマイコンボードです。RP2350はI/Oピンが多いRP2350Bを採用、外付フラッシュメモリは16 MBであり、またGPIOコネクタはArdui...
詳細を全部見るSTEMMA QT / Qwiic互換 I2C接続 12bit DAC7578基板
12ビットのDACを8個備え、I2Cを経由して電圧設定を簡単に行うことができます。 3.3 Vまたは5 Vの電源およびロジックで容易に動作するため、使用しているマイクロコントローラーやマイクロコンピュータに関係なく、フルレンジの出力が得られます。 本製品はDACの出力電圧がVrefに対して比例...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 SHT45搭載 PTFEフィルタ付き温湿度センサ
Sensirion製の第四世代温湿度センサであるSHT45を搭載したSTEMMA QT / Qwiic対応のモジュールです。SHT45は湿度25~75%で±1.0%の標準相対湿度、温度0~75℃で±0.1℃の標準精度を備えています。 特徴 高精度・高品質 保護用PTFEフィルタカバー付き ※...
詳細を全部見るAdafruit NeoRGB Stemma(フルカラーLEDストリップ用PWMドライバ、NeoPixel信号入力)
マイコン内蔵フルカラーLEDの定番であるNeoPixelの信号を受け、マイコン非内蔵のフルカラーLEDストリップをドライブする基板です。RGBの各色を8ビット分解能でPWM駆動しますので豊かな色表現が可能です。R、G、Bそれぞれ最大3 Aのドライブ能力があり、長いLEDストリップにも対応できま...
詳細を全部見るAdafruit TMC2209搭載ステッピングモータードライバモジュール
TMC2209が搭載されたAdafruit のステッピングモータードライバモジュールです。 CNCマシン、3Dプリンタなど、正確でパワフルな動作が要求される用途に使用されるステッピングモーターには、バースト大電流、滑らかな動き、マイクロステップ制御対応のPWM制御が可能なモータードラ...
詳細を全部見るAdafruit ST7789搭載 Newxie TFTディスプレイ(1.14インチ 240x135)
親指の爪ほどの小型サイズながら、240 x 135高解像度のニキシー管風のIPSディスプレイです。SPI通信とST7789ドライバを採用し、ArduinoやESP32、RP2040、Raspberry Piで簡単に使用できます。 最小限の設計で、MicroSDカードやリセットラインを省略してい...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic AHT20搭載 温湿度センサモジュール
AHT20は、DHT22と同様にASAIR社製の安価で高性能な温湿度センサです。I2C対応でArduinoやRaspberry Piで簡単に使用できます。湿度20-80 %RH・気温20~60℃の範囲内では湿度±2%、温度±0.3°Cと高精度です。STEMMA QT / Qwiic対応のブレイ...
詳細を全部見るbq25185搭載 USB/DC/ソーラー用バッテリーチャージャー基板(5V安定化電源回路付き)
充電IC bq25185搭載のUSB/DC/太陽電池用充電回路と同期整流型昇圧コンバータIC TPS61023が搭載された負荷用5 V安定化電源回路の2機能をもつ基板です。リチウムポリマー/リチウムイオン/ LiFePO4電池に対応し500 mA/1 Aから充電レートを選べ、また5 V安定化電...
詳細を全部見るAdafruit A4988搭載 ステッピングモータードライバモジュール
Allegro社のA4988ステッピングモータードライバが搭載されたモジュールです。1コイルあたり最大2 Aまで出力でき、4線式のバイポーラステッピングモーターを制御できます。マイクロステップ駆動に対応しているので、フル・1/2・1/4・1/8・1/16ステップで制御できます。過熱保護、低電圧...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic I2C接続 環境光/近接センサ(VCNL4200搭載)
赤外線式近接センサ 兼 環境光センサである「VCNL4200」を搭載したモジュールです。近接センサは0~1.5 mの範囲で、環境光センサは0.003~1570 lxの範囲で動作します。 STEMMA QT/Qwiicコネクタを搭載しているので、対応マイコンボードではハンダ付け不要で使用できます...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 LPS28DFW搭載 圧力センサ
STマイクロエレクトロニクス社製のLPS28DFW大気圧センサを搭載したSTEMMA QT / Qwiic互換ボードです。4060 hPaまでと測定可能な圧力の範囲が大きく、空気中では高度約13100 m、水中では水深40 mまでの測定が可能です。LPS28DFWにOリングを取り付けて密閉がで...
詳細を全部見るAdafruit bq25185 USB/DC/ソーラー用バッテリーチャージャー基板
充電IC bq25185 を搭載したUSB/DC/ソーラー用充電ボードです。リチウムポリマー/リチウムイオン/ LiFePO4電池に対応し、250 mA/500 mA/1 Aから充電レートを選べ、多様で柔軟な使用が可能です。 ※ ご存じのようにリチウムイオン電池の取り扱いを間違えると、とてもと...
詳細を全部見るAdafruit bq25185 USB / DC / ソーラー用バッテリーチャージャー基板(3.3V降圧レギュレータ搭載)
充電IC bq25185 を搭載した USB / DC / ソーラー用充電ボードです。リチウムポリマー/リチウムイオン電池に対応し、充電レートは500 mA/1 Aを選べます。3.3 V降圧レギュレータIC TPS62569を搭載し、3.3 Vの電子機器に安定して電力を供給できます。 ※ ご存...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 3chパワーモニター基板(INA3221搭載:0~26V DC、±3.2A)
INA3221チップを搭載した3チャンネル電力モニタリングモジュールです。I2Cでマイコンに接続するタイプなのでQTケーブルで簡単に接続できます。 特徴 3チャンネル構成(各チャンネルは絶縁されていません) 各チャンネルには50 mΩ±1%のセンス抵抗を実装、最大±3.2 Aの電流を測定可能...
詳細を全部見るFeatherWing - NeoKey(2キー用:NeoPixel搭載、MX互換スイッチ対応)
自作/ゲーミングキーボードで一般的なMXタイプのキースイッチを2個搭載できるFeatherWingです。マイコン内蔵フルカラーLEDも載っています。シンプルなマン・マシン・インターフェースが必要な場合はもちろん、キースイッチは基板上のソケットに挿入されるのでキースイッチの評価にも便利です。 ※...
詳細を全部見るAdafruit USB Type-C ピッチ変換基板(薄型タイプ・デバイス側)
厚み僅か3.3 mmのUSB Type-Cコネクタ変換基板です。CC1、CC2それぞれ5.1 kΩ抵抗でプルダウンされています。 特徴 薄型設計によりUSB Type-Cコネクタの厚みと同じ3.3 mm厚 USB 2.0 機器用に開発 デバイス側専用 5.1 kΩプルダウン抵抗をCC1、C...
詳細を全部見るMX互換スイッチ用 NeoKeyソケット基板(NeoPixel付き)
ハンダ付け不要でMX互換メカニカルスイッチを取り付けられるKailhソケット付き基板です。NeoPixel付きによりお好みの色で光らせられます。 基板に開いた小穴の上にNeoPixel LEDが下向きに取り付けられており、穴を通して複数のスイッチを光らせます。LEDの入出力は引き出されているの...
詳細を全部見るSTEMMA QT/Qwiic互換 MX互換スイッチ用 NeoKey 1x4 I2C ソケット基板(NeoPixel付き)
ハンダ付け不要でMX互換メカニカルスイッチを4個取り付けられるKailhソケット付き基板です。 STEMMA QT /Qwiicコネクタ付きでI2Cで接続します。NeoPixel付きによりお好みの色で光らせられます。 基板に開いた小穴の上にNeoPixel LEDが下向きに取り付けられており、...
詳細を全部見るCHOC互換スイッチ用 NeoKeyソケット基板(NeoPixel付き)
ハンダ付け不要でCHOC互換メカニカルスイッチを取り付けられるKailh CHOCソケット付き基板です。NeoPixel付きによりお好みの色で光らせられます。 基板に開いた小穴の上にNeoPixel LED が下向きに取り付けられており、穴を通して複数のスイッチを光らせます。LEDの入出力は引...
詳細を全部見るAdafruit I2S MEMSマイクモジュール(ICS-43434)
アナログ出力の代わりに I2S (Inter-IC Sound)規格のデジタル信号出力をもつMEMSマイクロフォンです。TDK ICS43434が搭載され、約50~15 KHzの音域で、24 KHz以上の周波数をカットするローパスフィルターが内蔵されています。モノラルなのでステレオにする場合は...
詳細を全部見るAdafruit NeoKey Trinkey(SAMD21/NeoPixel搭載 MX互換スイッチ対応USBキー)
32 bit Cortex-M0+マイコン ATSAMD21が搭載されたUSBスティック形状の極小マイコンボードです。フルカラーLEDのNeoPixel、静電容量式タッチパッド搭載です。またCherry社MXタイプのキースイッチを1個実装できます。 特徴 32 bit Cortex...
詳細を全部見る